fc2ブログ

世紀末オカルト学院 第5話

世紀末オカルト学院 第5話観ました。
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_000102144



ネタバレ注意






マヤは真剣に、この世の行く末を考えているのに、全くやる気のない文明
そりゃ、マヤの機嫌も悪くなりますよw
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_000053095

こずえが走ってきてマヤにぶつかるのですが、「錆びないスプーンってオーパーツですよね!?」
本当にこの子は懲りない子だなww 
この学校にいるんだし、そういったオカルトを信じているのは当たり前か
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_000093135

オーパーツとは、製造元が不明で、当時の文明が分からないようなものを言うらしく、
ほとんどのオーパーツが、でっち上げの偽物らしい!!
てか、この世に、オーパーツとか存在するのかが疑問だなw

こずえが持ってきた、スプーンは全くの偽物で、製造年月日1995年って書いてあるしw
もっとしっかり見れば、分かっただろう

またも、包帯を顔面に巻いたこずえが登場!!
今度は、心霊写真を見せるのですが、マヤはまたも偽物だと言い当てます。
この子は本当に馬鹿だということが、増々露呈していくなw
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_000342008
このポーズなんだよww
黒猫に横切られると、不幸になるということを実証しようとするこずえ
黒猫を追いかける時の声が「ハハァ~~~~~ン」とかアホだこの子
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_000391057
最終的には、崖に落ちるというオチになりましたが、
不幸というか名のバカ!!

文明の机の上に、弁当が置いてあったようで、中身を見てみると・・・川島先生の手作り弁当とはw
しっかりと、文明を横から見てる川島先生(この人本気だな!!

中川さんが校内で惣菜パンを売れたらいいなと文明に相談します。
中川「町の定食屋が作るパンなんて無理ですよね
それを聞いた文明が、無言でパンを食べる姿はかっこいいなと思ってしまったw
それに、マヤと川島先生が現場を見てるし!!!
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_000610276

今週のキーワード「3秒ルール」か!!
私は、20歳を過ぎた今でも、このルールは常に適用されていますw
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_000651317

いまだにオカルト関係を見たことがないこずえ
確かに、前回のこずえを助けたときは、気絶してたからなw

こずえからメールが来るのですが、「さがさないでください」っと来たもんだ!!
そこで、マヤ達は探しに向かうのですが、その場所が漬物蔵とはw
心配して損した気分ですw
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_000930596

中川さんに頼まれた、惣菜パンの件をマヤに承諾してもらおうと頼みに行く文明ですが、
コンビ解消と言われてしまい、仕舞いには承認のハンコを額に押される羽目にw
そんなことではあきらめない文明は、土下座ポーズになりながらも、床に置いた紙に、
額を押し付けますw
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_001035701

仮死状態の実験を行うということで、こずえが立候補するのですが、
こんなこと生徒にやらせるのかい!!
この学園やっぱり、狂ってるなw
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_001090756

装置の中に入り、数分立つと仮死状態になったこずえ
なんともファンタジーな世界にやってきたみたいです。
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_001204870世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_001268017
制限時間になったので、戻ってきたみたいですが、
眼鏡が必要無くなっていましたし、性格が全く別人に!!
そして、画面には本物のこずえが眼鏡を探していました。
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_001339088

次回の世紀末オカルト学院は・・・
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」.flv_001462044

全体の感想
今回はこずえの話でしたが、何とも言えないほど頭の悪い子でしたねw
ここまで、オカルトに必死になっている子も、あんまりいないとは思うのですが、
実際にこんな子を見たら引きます。
最後の臨床体験実験で、こずえと入れ替わってしまったのは、いったい誰なのか!?
非常に気になりますね。
川島先生の恋は全く実る気配は無さそうですねw
非常にコミカルにこの恋を描いているので、毎回笑わせられます。
なにより、癒しの中川さんが登場するとは良いですね!!
みのりんの声は、癒されますねw
とは言え、中川さんって本当に天然なのか、実は裏があるのかがちょっと心配でもあります。
実は文明に近づいていたのは、〝ノストラダムスの鍵〟の発見の邪魔をすることとかね
そんなことは無いことを祈っています。





------関連記事------
世紀末オカルト学院 第2話
世紀末オカルト学院 第3話
世紀末オカルト学院 第4話



世紀末オカルト学院関連商品
「DVD/BD」

世紀末 オカルト学院 1 【通常版】 [DVD]
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [DVD]
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

「CD」

君がいる場所【初回生産限定盤】
フライングヒューマノイド(DVD付)
スポンサーサイト



trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」 感想

「大事なモノは、眼に見えない」 「なにそれ?」 「星の王子さまです」 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子...

世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」 感想

世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る こずえ無双―

世紀末オカルト学院 第05話

世紀末オカルト学院 第05話 『夏のこずえ』 ≪あらすじ≫ 天狗(モスマン)から救出されて以降、一層オカルトにのめり込むようになったこず...

世紀末オカルト学院 #5

【夏のこずえ】 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:日笠陽子販売元:アニプレックス発売日:2010-09-22おすすめ度:クチコミを見る 3秒以内だと菌がつかないんだってヴァ! 

世紀末オカルト学院 Episode.05 「夏のこずえ」

蟻の思いも天に昇る

『世紀末オカルト学院』第5話 感想

【あらすじ】 朝早く、マヤに衝突してきたこずえ。 一見何の変哲も無いスプーンを携え、 「錆びないスプーン。これオーパーツですよね?」 ...

世紀末オカルト学院 #5

蜑榊屓縺ク縺溘l縺カ繧翫r隕九○縺溘%縺ィ縺ァ縲∵枚譏弱?縺吶▲縺九j繝槭Ζ縺九i霆ス阡代&繧後※縺励∪縺?∪縺励◆縲ゆサ雁屓縺ッ縲√が繧ォ繝ォ繝医↓諞ァ繧後※縺?k縺薙★縺医r繝。繧、繝ウ縺ォ縺励◆縺願ゥア縺ァ縺...

世紀末オカルト学院 第5話 夏のこずえ

世紀末オカルト学院 第5話 夏のこずえ 皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷た...

世紀末オカルト学院 Episode.05 「夏のこずえ」

 こずえ回でした。彼女は面白いですよね。

世紀末オカルト学院Episode.05「夏のこずえ」

マヤってヘアバンド付けてない方がグッと大人っぽく見えていいですね。コレを見て今更ながら普通に美人なんだとわかりましたよ。「マーヤさぁぁん!」いきなりの階段落ちにワロタw...

世紀末オカルト学院 第5話の感想

前回の文明の逃走で、文明の評価は地に落ちてしまったようです。 美風は何かたくらんでそう。学校に潜入して、工作活動でもするのかな。 教...

世紀末オカルト学院:5話感想

世紀末オカルト学院の感想です。 トラブルメーカー、こずえ。

世紀末オカルト学院 Episode.05『夏のこずえ』

朝。 こずえが慌てて見せてきたきたのは錆びないスプーン。オーパーツだと言うこずえだが、それはただの贋作。マヤにそのことを教えられ落ち込むこずえだが、すぐに気を改めて別のものを探すと言う。 もともとおかしいが、それとは違ったおかしさを感じるところ。そんな...

世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」

「オカルト体験」

世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」

『皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日...

世紀末オカルト学院 第5話 夏のこずえ

錆びないスプーンをオーパーツだと、張り切ってマヤ達に見せるこずえ。

世紀末オカルト学院 Episode.05「夏のこずえ」...

今回はタイトルからもわかるとおり、こずえ回・・・。早速感想。2010年09月22日発売【送料無料】世紀末オカルト学院1(完全生産限定版)早速感想。こずえがやりたい放題。結構どうしよ...

世紀末オカルト学院 #5「夏のこずえ」

「メガネ、メガネ」 一大事のようなアッサリ解決しそうな。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シリタガリ

Author:シリタガリ
まず最初にこちらをどうぞ、相互リンクについても書いてあります。

まだまだ、オタクという文化が嫌われている部分がありますが、私はこの文化を誇っていこうと思っています。 
多くの人に、いろんな作品を紹介し、共有することで、この文化を皆と誇っていきたい。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Twitter
リンク
2010年アニメ公式サイト
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク
応援アニメ
TVアニメ「あそびにいくヨ!」7月より放送開始!